Web系開発メモ

Java, C#, HTML, CSS, JavaScript のことなどを書いてます。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Jetty:記事の一覧

Jetty に関連する記事をいくつか書いたので、そのリンクをまとめてみました。 Jetty Maven Plugin プラグインでコンテナ起動 組込Jetty:Servlet ServletでHelloWorld Servletで静的コンテンツを返す Filterを使う セッションタイムアウトの設定 アノテーシ…

WebSocket:エコーアプリの開発

WebSocket のアプリを開発する記事を書いたので、一覧形式でまとめてみました。サーバーサイドは Java(Servlet コンテナも使用)、画面は HTML, JavaScript, CSS で開発しています。 アプリはエコーアプリで、ブラウザからサーバに文字列を送ると、そのまま…

Electron:使ってみた感想

Electron を使ってみた感想を書いていきます。 ※ 自分はまだまだ Electron を使いこなせてはいないと思います。簡単なアプリを作って、Windows で実行体(exe)を生成できる程度です。 良い点 あくまで主観ですが、次のような点が良いなぁと思いました。 ク…

JS:括弧付き変数への代入

Electron を使ってたら、次のように括弧付き変数に代入するコードを見かけました。 const {app, BrowserWindow} = require('electron'); 今回は、この表現について調べたことをまとめていきます。 動作内容 上のコードは下のコードと同じような動きになるみ…

Electron:レンダラーからメインのモジュールを使う

Electron で開発していて、レンダラープロセスからメインのモジュールを使いたい時がありました。これから、そのときに調べた使用方法をまとめていきます。 方法 remote を使うと、メインプロセスのモジュールを呼び出すことができます。 レンダラーのコード…

組込みJetty:JVMとサーバーの停止方法

組込み Jetty と JVM を停止する方法を書いていきます。今回のコードは、サーバー上で動いているプログラム(サーブレットなど)から実行するものになります。 停止方法1 次のようなコードで停止することができます。 Server server = ... server.setStopAt…