Web系開発メモ

Java, C#, HTML, CSS, JavaScript のことなどを書いてます。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ASP.NET Core:リクエストのJSONをバインド

C#

ASP.NET Core の APIコントローラーで、受信した JSONをオブジェクトにバインドする方法を書いていきます。 補足 Web API のプロジェクトを作成している前提で記事を書きました。プロジェクトの作成方法は、以下のリンク先に書いてあります。 Web API プロジ…

C#:コレクション生成時に要素追加

C#

C# の List と Dictionary で、インスタンス化する際に要素を追加する方法を書いていきます。 コード例 { と }(コレクション初期化子)を使って、インスタンスを生成すると追加できました。 using System; using System.Collections.Generic; class Program…

ASP.NET Core:リクエストパラメータ使う

C#

ASP.NET Core で、リクエストパラメーター(クエリ文字列)を APIコントローラーで使う方法を書いていきます。 具体的には、以下の URLでリクエストを受け取った場合、 http://localhost:xxxxx/api/task?id=4 コントローラーで 4 を使う方法になります。 補…

ASP.NET Core:リクエストのURLパスを使う

C#

ASP.NET Core で、URLパス(の一部)を APIコントローラーで使う方法を書いていきます。 具体的には、以下の URLでリクエストを受け取った場合、 http://localhost:xxxxx/api/memo/2 コントローラーで 2 を使う方法になります。 補足 Web API のプロジェクト…

ASP.NET Core:静的コンテンツを返す

C#

ASP.NET Core で、HTMLなどの静的コンテンツを返却する方法を書いていきます。 補足 Web API のプロジェクトを作成している前提で記事を書きました。プロジェクトの作成方法は、以下のリンク先に書いてあります。 Web API プロジェクトの作成 手順1. コード…

ASP.NET Core:JSONを返す

C#

ASP.NET Core で、JSON を返却する Web API を作成していきます。 補足 Web API のプロジェクトを作成している前提で記事を書きました。プロジェクトの作成方法は、以下のリンク先に書いてあります。 Web API プロジェクトの作成 手順1. APIコントローラーの…

ASP.NET Core:Web API プロジェクトの作成

C#

ASP.NET Core で、Web API のプロジェクトを作成していきます。開発環境は、Visual Studio 2019 Community を使いました。 手順 Visual Studio を起動して「新しいプロジェクトの作成」を選んでから、 「ASP.NET Core Web アプリケーション」を選択しました…

ASP.NET Core:概要・開発準備

C#

ASP.NET Core で Webアプリを作ってみようかと思い、公式ドキュメントを見ながら調査をしてみました。これから、そのとき調べたことをまとめていこうと思います。 今回は、ASP.NET Core の概要などを書いていきます。 概要 ASP.NET Core は、Webアプリ構築用…