タイピング紅魔郷の、
- インストール
- 起動
- 操作
- 正誤判定
などを書いています。
インストール
ダウンロードしたZIPファイルを「右クリック」→「すべて展開」で解凍して、
解凍したフォルダの setup.bat
をダブルクリックで実行します。
実行すると下のウィンドウが表示されるので、
「詳細情報」→「実行」の順にクリックするとインストール完了です。これで、ユーザフォルダ配下の thtype\bin\kouma
にプログラムが配置されます。
例) ユーザフォルダ:C:\Users\reimu ゲームフォルダ:C:\Users\reimu\thtype\bin\kouma
起動
ゲームフォルダを開いて、thtype06.exe
をダブルクリックで実行します。
上のウィンドウが表示されるので、解像度を設定してから「Play!」ボタンで起動します。
解像度
Screen resolution
で、アスペクト比 16:9 の解像度に設定します。例えば、以下のような解像度を選択して頂ければ大丈夫です。
- 1280 x 720
- 1366 x 768
- 1600 x 900
- 1920 x 1080
画面隣の Windowed
をチェックするとウィンドウで起動します。チェックしないとフルスクリーンになります。
初回起動時のお願い
初回起動時は、Config画面でローマ字入力の設定をして頂くことをお勧めします。
操作
キーボードで操作できます。
- 上下左右: 選択
- Enter: 次へ、決定
- Esc: 戻る、一時停止
- S: 会話スキップ
画面の動きがない時は、Enter を押すと次に進みます。
正誤判定
画面に表示されたローマ字通りに入力すると正解となります。
Config画面で設定したローマ字(or デフォルト設定)が、タイピング画面に表示されます。
「ん」の入力について
「ん」の入力を "n" に設定しても、以下の場合などは "nn" と入力する必要があります。
1. 末尾
例. ほん
- OK: honn -> ほん
- NG: hon -> ほn
2. "n" の次が母音
例. はんい
- OK: hanni -> はんい
- NG: hani -> はに
3. "n" の次が "n"
例. たまんない
- OK: tamannnai -> たまんない
- NG: tamannai -> たまんあい
4. "n" の次が "y"
例. かんよう
- OK: kannyou -> かんよう
- NG: kanyou -> かにょう