2019-01-01から1年間の記事一覧
Java Servlet を使う、Web開発の記事をまとめてみました。 入門 下のリンク先に、Servlet API の基本的な使用方法を書いています。 web-dev.hatenablog.com 目的別に書いていて、HttpServlet, HttpServletRequest, HttpServletResponse, Filter 等が登場しま…
Servlet API の基本的な使い方についての記事をまとめています。 入門記事はAPIの使用法用で分けて書いています。Servlet で Webアプリ(Web API)を作ってみたい場合は、Servletアプリ開発 を参照して頂けると嬉しいです。 1. HttpServlet(サーブレット) …
Windows10 で、環境変数を設定する方法を書ていきます。 手順1. 環境変数の表示 エクスプローラの「PC」を右クリックして、プロパティを選択します。 下の画像のように、新しいウィンドウが開いていくので、 システムの詳細設定 詳細設定 環境変数 の順でク…
久しぶりに DVD を借りたんですが、PC に入れても再生できませんでした。ネットで調べたところ、どうやら素の Windows10 だと再生できないみたいです。 そこで、無料の VLC media player をインストールして、DVDを見ることにしました。今回はその方法をまと…
Windows10 で、バックグラウンドサービスの処理を優先させる方法を書いていきます。 ※ 自分の場合、オーディオインターフェイスの音飛び対策として、バックグラウンドサービスを優先させるようにしました。 手順1. PCのプロパティを開く エクスプローラーでP…
Windows10 で、サウンドのビット深度を変更する方法を書いていきます。 手順1. デバイスのプロパティを開く Windows の設定を開いて、システムの「サウンド」を選択します。 サウンドが表示されたら「デバイスのプロパティ」をクリックします。 手順2. 追加…
C# を使って、Hello World プログラムを作成する手順を書いていきます。 詳細 今回のアプリはコンソールアプリで、 コマンドプロンプトに文字列を出力する感じです。 環境 ブログ執筆中の環境は以下の通りです。 Windows10 64bit Visual Studio 2019 手順1. …
Unity を使わずに、C# のコードを単独で書きたくなることがありました。そこで、C# のコンソールアプリを開発できるように、Visual Studio 2019 Community をインストールしました。 OS は Windows10 64bit で、これからインストール方法を書いていきます。 …
Windows10 の文字を大きくする方法を書いていきます。 イメージ 変更後(大きさ125%) 変更前(大きさ100%) アプリのサイズやアイコンの大きさは変わらず、文字だけが大きくなる感じです。表示スケール(カスタムスケーリング)の設定や、昔の「DPI設定」と…
C# を使って、カタカナをひらがなに変換する方法を書いていきます。 コード例 変換コードの一例は以下の通りです。 static internal string Convert(string s) { StringBuilder sb = new StringBuilder(); char[] target = s.ToCharArray(); char c; for (in…